日本は「働く」ことに関しては異常です。
残業を美徳とする文化、過労死という言葉を作り出してしまう労働環境、パワハラの横行
働くことに関しては明らかに他の国と比べて異質です。
ダナンに住み始めて気づいた日本の異常な労働環境をベトナムの労働環境と比較しながら説明します。
この記事は以下のような方を対象者としています。
- 残業地獄の方
- パワハラ・長時間勤務で悩んでいる方
- 日本で働きたくない方
- 海外移住に興味がある方
前置き:ホワイトな環境で働くために#
本ブログサイトのタイトルにもなっていますが、日本から脱出し海外で働くことを強くオススメします。
中でもダナンの企業は、日本の一部のホワイト企業でしかないような環境で働くことができます。
ダナン移住のメリットについては、詳しくは以下動画で解説しております。
ダナン在住者でしか知らない情報も暴露しておりますので、是非ご興味あればご覧ください😌
なぜ日本は残業国家なのか#
日本では残業をすることはほぼ当たり前の文化です。
これまで合計3社日本の企業で働きましたが、残業は常にありました。
なぜ、日本では残業がこれほど蔓延しているのか順番に説明します。
1.「若手は苦労してなんぼ」と考える人が多い#
日本だと残業は当たり前、逆に定時で帰ると「何かあるのか?」とか「もう帰るの?」といった空気が流れ1~2時間残業するのが普通という会社が少なくないです。
特に若手のうちは 「先輩社員より先に帰るなんて言語道断」という暗黙の了解があります。
この理由として 年功序列な文化が国レベルで根付いており、自分より下の奴が先に帰るのが許せないという心理が働いているためです。
2.残業あたり前問題を解決しようとしない#
近年、パワハラや長時間勤務、残業過多により自殺される方が多かったことから「働き方改革」が積極的に進められるようになりました。
しかし、果たして効果的はあるのでしょうか。
例えば「朝残業」をして帰宅時間を早める施策もありますが、結局勤務時間が朝にスライドしただけで根本解決にはなっていません。
問題なのは残業する時間ではなく 残業が当たり前にあることなのに、あたかも解決したかのような風潮にあるのです。
3.周りを気にする国民性#
日本人は昔から 「集団的民族」と言われています。
周りの人がどう思っているのかを気にする、気を遣う、真面目、心配性これら日本人気質は他のどの国の人にも無い気質です。
これら気質は残念ながら残業国家を生み出しやすい気質です。
終わらせなくても良い仕事でも無理やり残業する人がいます。
これには仕事が早いと思われたいから無理やり終わらせようという心理が働いています。
ベトナムの残業事情#
一方、ベトナムでは 残業をすることはほとんどありません
日本のどんなホワイト企業よりも残業時間は少ないと自信を持って言えます。
なぜそれほどホワイト企業が多いのか順番に説明します。
1.家族・友達ファーストな文化#
ベトナムでは仕事よりも家族・友達との時間を大事にする文化です。
定時になればみんな荷物を持って帰ります。
初めてベトナムに来た時には異様に感じていたのですが、異様なのは自分でした笑
これが当たり前なのです。
仕事は仕事、決められた時間以外は 自分の時間を大切にするのです。
他人に気を使って無駄に会社に残ったりする人はまずいません。
- ベトナムは 家族・友達ファースト
- 必要なければ 無駄な残業はせずすぐに帰る
2.残業はあくまで最終手段#
ではベトナムでは残業は全く無いのかというとそうでは無いです。
もちろん緊急のトラブル等が発生した場合は残業が発生しますし、きちんと責任を持って対応します。
日本との大きな違いは 無駄な残業をするかしないかです。
- ベトナムでは年功序列な文化はない
- 自分の仕事が終わればすぐに帰る
- 無駄な残業は一切しない(2回目)
ベトナムの勤務環境について#
ベトナムと日本では労働環境に大きな違いがあります。
ベトナムの中でも特にここ ダナンは他の地域と比べ働きやすいとされており、 ベトナム人の多くもダナンで気楽に働くことを望む人が多いです。
1.勤務態度が自由#
日本だと店員さんでスマホをいじっている人はいないですよね、仕事中も一生懸命、命を費やして働くことがルールな会社が多いです。
ベトナムでは業種問わず自由に働いている人が多いです。
例えば接客業でもバリバリスマホをいじっている人、音楽を聴きながら仕事をしてる人が多いです。
2.ベトナム人は1日4食#
ベトナムでは1日4食の文化もあり、お昼3時ごろになるとお菓子タイム(ご飯を食べる人もいます)が始まります笑
日本のように「長時間仕事に向かい続ける」のではなく、小休止を挟むことで再度効率を上げるのです。
人間の集中力は90分ほどで切れると言われています。
一度休憩を挟む方がより効率的に作業できるとも言われているので、このお菓子タイムは理にかなっていると言えます。
- 日本人の働き方 : 1分1秒でもパソコンにかじりついて働く
- ベトナム人の働き方 : 集中する、休むを交互に挟みメリハリをつけて働く
3.有給休暇を気にせず取得できる#
日本では有給申請する時「何するの?」とか余計なこと聞いてくる上に「俺の時は有給は取らなかったのにね〜」とか嫌味を言ってくる始末、、、笑
休み取るのにも気を使わなければいけなかったので、精神的にも疲れますよね😞
それは日本だけです、頭おかしいと思います。
ベトナムだと何も気を使わずに有給申請しています。
「〇〇日に休みまーす」「OK!」だけです。本当に楽ですし、上司も笑って楽しんで来てねと言ってくれます。
- 有給申請は気兼ねなくできる
- 有給申請してとやかく言ってくるのは日本人だけ
海外移住を実現するために#
では海外移住、海外転職を実現するためにはどのような仕事に就くのが最善なのか。
これは間違いないく エンジニアになることです。
なぜエンジニア職が強いのか#
理由は個人スキルの積み上げができる職種だからです。
会社から自由になるためには自己投資が一番重要なのです。
例えばこのブログもそうですが、ある程度プログラミングの知識が必要となります。
営業をやっていた時にはブログ運営等自分で稼ぐなど考えられなかったです。
自分でビジネスを作り出せれば、それだけ人としての価値も上がります。
転職するとなった場合でも今は世界的にエンジニア職は不足しています。
つまりエンジニア職の需要は高く、会社が無くなってもフリーランスなど就職の柔軟性が高い職種だと言えます。
英語+エンジニアが最強なキャリアな理由#
海外で働くにはもちろん 英語の学習が必須です。
もちろん簡単なことではありません。
なぜなら ほとんどの人ができないからです。
ほとんどの人ができないからこそ 替えがきかない人間になれるのです。
ご参考までに上記スキルを身につけた状態で私はドイツ、タイ、インドネシア、ベトナムの現地企業から複数の内定をいただきました。
つまり 英語が一定レベルでできて、プログラミングができれば海外での就職口はいくらでもあるのです。
さいごに#
ここまでお読みいただきありがとうございました。
私のブログ記事を読んでいる方の中には海外転職・海外移住への興味がある方もいらっしゃるかと思います。
私自身ダナンで働き始めて7年目になりますが、海外就職を実現するために大事なのは英語力と開発現場で働いた経験だと感じました。
もし今後海外移住・海外就職(ベトナム)を本気で実現させたい方はぜひこれらのサービスを活用してみてください。
楽しくベトナム語を学べる | ベトナム語 漢越語検定#
そんなベトナム語 漢越語をクイズ形式で勉強できるアプリベトナム語 漢越語検定アプリを開発しました!
ベトナム語を勉強している方やベトナム語に馴染みのない方も楽しく学習ができるアプリです。
上記リンクから無料でダウンロードできますので、ご興味のある方はぜひ一度ダウンロードして遊んでみてください。
レアジョブ - 実務で使える英語力を身につけよう#
レアジョブ英会話は英会話力の向上に特化したサービスです。
私の友人もレアジョブを通じて0から学習を続け、現在はベトナム人のエンジニアとも英語でコミュニケーションが取れるレベルまで英会話力を伸ばすことができました。
レアジョブが選ばれる理由は多岐にわたりますが、主な理由としては下記3点が考えられます。
- 優秀な講師陣:公用語が英語であるフィリピン人の方が講師となり、生きた英語を身につけることができる
- 豊富な教材: 5,000以上の教材を提供しており、学習者のレベルや目的に応じて最適な教材を選べます。
- 安心のサポート体制:初心者でも安心して始められるように、日本人カウンセラーが学習のサポートをしてくれます。
海外移住計画の第一歩として、スピーキング力を身につけたいと考えている方は、ぜひこちらの無料体験を試してみてはいかがでしょうか。
